メリット デメリット
環境に優しい再生可能エネルギーである 燃料コストや運搬コストがかかる
海外からの輸入に頼らない純国産エネルギーである 食用のものを発電用に使うことによる食料費高騰の恐れ
大気中の二酸化炭素量を増加させない バイオマス用に耕地を過度に拡大してしまう可能性がある
資源の無駄を減らす循環型社会の構築に貢献できる 発電量はそれほど大きくならない
地域への経済的な貢献をすることができる 二酸化炭素量を増加させないだけで削減にはならない
生ゴミ等を減らすことで地域環境が良くなる 発電所の数が少ない
化石燃料を必要としない バイオマスそのものの認知度がまだ低い
固定価格買取制度を利用して、発電した電力を売却できる 見学を受け入れているバイオマス発電所が少ない

関連ページ
火力発電 水力発電
原子力発電 太陽光発電
風力発電 地熱発電
化石燃料 再生可能エネルギー
集中型電源 分散型電源
賛成意見 反対意見
バイオマス発電は「木屑」などを燃やし、その熱で発電するものです。バイオマスの良いところは資源を有効に活用でき、環境にも優しいという点です。石油や石炭といった化石燃料ではなく、人間が育てるものなので枯渇する心配はありません。

また、バイオマス発電の原料である、木材や植物は二酸化炭素を吸って酸素を放出します。ですからこれらを燃やしたときに二酸化炭素が出ても、差し引きゼロになるという点では、環境に優しいといえます。
悪い点としては、やはり効率が悪くコスト的にも不利だという点です。まず木屑というのは様々なところで生まれます。それを発電所に運ぶのにコストがかかります。

そして電力は大量に発電した方が発電効率がいいと言われています。バイオマス発電にはそれなりのプラントが必要ですが、その割にはあまり発電できないという欠点があります。

原発事故の影響でとにかく安全な電源と言われ出して、このような発電方法が注目されていますが、やはり安く安定的に電気は従来型の電源が一番ということでしょう。
家畜糞尿や食品廃材などの廃棄物からエネルギーを作るというのは、資源の再利用になってとても良いと思います。化石燃料と違って枯渇しないところも魅力でしょう。

今はまだ問題点も多いバイオマス発電ですが、問題点が改善されると、他の発電システム以上に長く役立つものになるのではないでしょうか。

また、燃料の調達を、海外からの輸入に頼らずに済むところもメリットだと思います。更に、太陽光発電や風力発電などと違って、気象に左右されず、実用化されればきっと安定的な供給が可能になるであろう点も良いと思います。
とうもろこしなどの食料からエネルギーを作ることは、貧しい国の人々から食料を取り上げることに繋がり得るので、やめた方が良いと思います。

また、バイオマス発電に必要な資源は色々なところに散らばっており、運搬収集にコストやエネルギーがかかると言われます。

今の段階では、バイオマス発電の電気への変換効率はあまり高くないようなので、この点は大きなデメリットだと思います。他には、廃棄物以外の物を資源にする場合、燃えかすが増えることも問題になるでしょう。
私は、バイオマスは生物資源であることから、新たに二酸化炭素を排出しないので、地球温暖化対策にも寄与すると思います。

また、バイオマスの基本は生物起源の廃棄物が主体であることから、廃棄物をエネルギー源として燃焼することにより、廃棄物の再利用を促進することになり、循環型社会を生み出して行くものだと思います。

更に、家畜の排泄物、稲わら、木材の樹皮などのバイオマスエネルギー資源は農村部にあることから、農村部の活性化、村おこしにつながるのもメリットだと思います。
バイオマスエネルギーの原材料としては、生物資源の廃棄物である家畜の排泄物、林業における樹皮や枝葉、雑草など様々なものが考えられます。

これらはいずれもエネルギー源としては、少量で安定的に供給できず、運搬にコストがかかり、結果的には二酸化炭素を多く排出してしまいます。

廃棄物を利用するといっても、そのために田畑がバイオマスエネルギーを生み出す生産地として扱われると、食糧不足となることが懸念されます。こうしたことから、バイオマスエネルギーは良くないと思います。

参考サイト
新エネルギー財団 未来車